Skip to content
  • チームゼロお知らせ通知
お知らせ_ZEROT55

お知らせ_ZEROT55

楽しくボクシング!
  • Home
  • ボクシングチームゼロ
  • 『おうちでボクシング』ピボットターンの使い方
ボクシングチームゼロ
2020年5月1日

『おうちでボクシング』ピボットターンの使い方

こないだやったステップの続きです。

皆さん、ちゃんと家で練習してできるようになりましたか?

次に進みますよ。

こないだ最後に練習したターン。

あれは、ピボットターンって言うんですけどね。それをどんな時に使うか?

それを今日は説明しますね。

例えば、マスとかスパとかで相手がドンドン前に出てきます。

その時に後ろに下がっていると、相手はさらに前に出てきます。

うっとーしーですよね?

そんな時にピボットターンの出番です。

ただね、前に練習したピボットターンだけじゃダメなんです。

相手がドンドン前に出てきて、そこでピボットターンをしたとしても、逃げられないんです。

逃げる為、さらに自分が有利な位置に動くには、ピボットターンをする前に、もう一つしないといけない事があるんです。

それではまずは動画を見てみましょう。

どうでしたか?

ピボットターンの前に一歩横に動く動作によって、ピボットターンがいかされるんです‼️

左にターンするなら左に左足から一歩動いてからピボットターンをする。

その一歩が大事なんです。

次に右にターンする時。

それも一歩右に動くんですけど、右に動く時は右足からではなくで、前の足、左足を内側に入れるんです。左足から右に動いてからピボットターンです。その動く時に同時にやってほしい事は頭の位置もずらすって事です。

この一歩動いてからのピボットターンをする事によって、前に突っ込んでくる相手をかわして、さらに自分な有利な場所に移動できるんです。

これを是非練習してみてください。

そしてシャドーにも取り入れて下さいね。

ではまた。

http://www.team-zero.com/

zerot55

ボクシングチームゼロの最新情報、急な休みや時間変更のお知らせなどを更新します。

投稿ナビゲーション

Previous Post
Next Post
チームゼロお知らせ通知

最近の投稿

  • 2024年12月9日(月)
  • 年末年始の休み
  • 試合の応援ありがとうございました
  • 2024/11/29後楽園ホール
  • スパーリング大会
チームゼロお知らせ通知

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • BOXING TEAM ZERO
  • ボクシングチームゼロ
  • 護身術

お知らせ_ZEROT55

楽しくボクシング!
Back to top
Proudly powered by WordPress | Theme: Memory by GretaThemes.
お知らせ_ZEROT55
  • チームゼロお知らせ通知
Add your widget here